始まりのダンジョン
PV
ストーリー

後に「勇者」と称えられる一人の若者によって
人の世を脅かす「魔神」が倒されてから、
長い長い時が流れた。
伝説の勇者終焉の地とされる
アンスナックというのどかな山村。
物語はここから始まろうとしている。

自警団で新入り団員として働く少女、ニアネスは、
ある日、村長から魔獣の駆除を依頼される。
「自分を育ててくれた村の皆への恩返しをしたい」と
常日頃から考えている彼女は、
初めての単独での任務に意気込んで挑むことに。
ニアネスにとっては大仕事であっても、
それは日常の延長線上。そのはずだった。

魔獣が入り込んだという、村の廃坑道。
場違いな勇者像の存在を除けば
一見して特筆すべき点もない洞穴である。
しかし、そのダンジョンは「物語の始まり」。
「探索完了」によって物語は動き出す。
定められた運命を覆すことは出来ない。
彼女が迎えるのは、いかなる「始まり」か。
ゲームの特徴

マップ探索型のアドベンチャーゲームです。
物語の中に戦闘するシーンはありますが、
システムとしての戦闘はありません。
基本的な操作は移動・話す・調べるだけの
シンプルな仕様になっています。
鬼ごっこ、弾避け、時間制限などといった
操作の素早さを求められる要素はありません。
アイテムの使用を求められる場面はありますが、
メニュー画面から選ぶだけなので
操作で戸惑うことは無いかと思われます。

序盤はテキストを読むだけの流れが続きますが
ある程度ゲームが進行すると、
謎解き要素をクリアする必要が生じてきます。
難易度については体感に個人差あるとは思いますが
極端に複雑な思考を求められるものはありません。
また、仲間と相談してヒントをもらうこともできます。
(どうしてもわからない場合には、
答えに等しい強いヒントを教えてもらう選択肢もあります)

ゲームの性質上、場所移動が多く発生するため、
主要な場所に瞬時に移動するシステムがあります。
(物語の進行に応じて移動できる場所が増えます)
また、謎解きのヒントに繋がるものも含めた
主要な資料を後から振り返れる
アーカイブ閲覧の機能などもあります。

到達できる「始まり」は全部で4種類。
ゲーム終了時のフラグ判定で決まる形式ではなく、
中途で確定していったん終了する形式です。
「始まり」に到達した場合は、
その直前から再開する機能もあるため、
全回収を目指す方もご不便しない作りになっています。
主人公ニアネスと仲間たちは
果たしてどのような「始まり」に至るのか、
ぜひ見届けてください。
更新履歴
- 2025年4月27日
- Ver.1.01 更新
特定の進行段階に至る前の状態で
Beginning2を見た直後に「引き継ぎリスタート」を行うと
引き継ぎ後データの特定地点で
進行不能になる不具合を修正いたしました。 - 2025年4月27日
- Ver.1.00 リリース
- 2025年4月11日
- 作品紹介ページを公開
このゲームは『RPGツクールMZ』を用いて制作されております。
©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2020
RPG MAKERは、株式会社Gotcha Gotcha Gamesの登録商標又は商標です。